アジアの公共交通

東アジアを中心に、鉄道・バス・船舶・航空など。乗車記も。

乗車記:市外バス 釜山西部BT→馬山市外BT(天一旅客)

※18月の台湾旅行記の更新が滞っていることをお詫び申し上げます。また、直近の旅行をこの記事で取り上げますことをご了承ください。

皆様、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

12月30日~1月1日、年越しで韓国南部を旅行してきました。その際の記事も順次公開していこうと思います。その第1弾として、今回は釜山-馬山間の市外バス乗車記を公開いたします。

12月31日、6:20頃ホテルをチェックアウトし、冷蔵庫の中のように寒い中釜山西部バスターミナルへ。バスターミナルの場所を確認してから近くの食堂で朝食をとり、7:10頃馬山行きの切符を購入。

f:id:tielucholdo:20200113162241j:plain

馬山行きは約10分間隔での運行となっており、乗車券にも便・乗車時刻の指定はありません。

f:id:tielucholdo:20200113162603j:plain

切符を購入後、時間を潰そうかとも思いましたがフードコートや隣接するショッピングモールも営業開始前だったためすぐにバスに乗ることに。乗り場に出ると係員さんが「馬山!馬山!」と声を上げていたためすぐに切符を渡し乗車。私が乗り込むとすぐドアが閉まり、7:15頃発車。乗車率は半分にも満たず空席が目立ちました。

f:id:tielucholdo:20200113163312j:plain

バスは一般道路を5分ほど走り、南海高速道路第2支線へ。すぐに洛東江を渡ります。

f:id:tielucholdo:20200113163850j:plain

7:25、西釜山料金所を通過。自動料金支払システムのレーンを通過しましたが、80キロまで減速しただけ。ETCとは大違いです。

f:id:tielucholdo:20200113164158j:plain

韓国のバスではよくあることですが、前の車を抜くわ抜くわでちょっとしたスリルがあります。

冷井JCTを過ぎ、南海高速道路に合流すると慶全線をくぐります。慶全線は本数は少なめですが、KTXが乗り入れる路線ということもあってか高架は立派なものでした。

f:id:tielucholdo:20200113165250j:plain

南海高速道路は小高い山の合間を走り、車窓は釜山を出ると山間の田園風景が主に広がります。

f:id:tielucholdo:20200113165605j:plain

大仁JCTから南海高速道路第1支線に入ります。馬山や昌原の市街地にできるだけ近いところに支線を通しているようです。再び本線料金所を通過した後7:45頃に東馬山ICから一般道に出ました。

f:id:tielucholdo:20200113165921j:plain

しばらくは3.15大路を走ります。馬山のメインストリートであり、韓国らしく地方都市でもだだっ広い道です。

f:id:tielucholdo:20200113170047j:plain

f:id:tielucholdo:20200113170115j:plain

脇道に入り、7:50頃終点の馬山市外バスターミナルに到着。

f:id:tielucholdo:20200113170309j:plain

建屋前の降り場は全て埋まっていたため、道路部での下車となりました。

f:id:tielucholdo:20200113170506j:plain

降り場は乗り場・切符売り場から100mほど離れた場所。殺風景な場所ですが、ブラウン管ながらテレビがあり、セブンイレブンも入っていました。

 

釜山-馬山はそう遠くない距離ですが、鉄道だとやや遠回りかつ本数が少なく、バスが本領を発揮している区間です。またバスは10分間隔と市内バス並みの運行間隔であり、なお鉄道との差がはっきりしている区間といえそうです。

 

乗車日:2019年12月31日