アジアの公共交通

東アジアを中心に、鉄道・バス・船舶・航空など。乗車記も。

2019-01-01から1年間の記事一覧

台湾北部旅行 その1

今年8月14日-16日、約2年ぶりに、宿泊を伴う場合は約3年半ぶりに台湾を旅行しました。今回はこれまで台湾中部・南部の滞在が多かったことから、台湾北部に特化した旅行としました。 1日目。まずは東上線に乗り、池袋から有楽町線で有楽町へ。 有楽町線では70…

週末パスで南東北・新潟へ その8

お待たせしました。週末パス旅行記はこれでラストとなります。 新潟からは、16:42発の吉田行きに乗車。ロングシート部に着席しました。 すでに日没後のため車窓写真はありませんが、新潟出発後、信濃川と新潟市中心部の夜景がよく見えました。途中駅での対向…

週末パスで南東北・新潟へ その7

お待たせしました。キハ47に乗り、村上を目指します。 車内に並ぶのは青いボックスシート。これぞ国鉄型の車内!と感じます。 余目を出ると、しばらく庄内平野を走ります。 鶴岡を出ると、線路は日本海沿いを進みます。少し波は荒れ気味でした。今回の旅行で…

週末パスで南東北・新潟へ その6

お待たせしました。新庄から、陸羽西線に乗り換えます。陸羽東線から乗り換えてきた人も自分含め幾人かいました。 11:15、新庄を定刻通り発車。発車してすぐ、木造の歴史ある車庫が見えました。 高屋あたりから、線路は最上川に最も近づきます。最上川は山間…

週末パスで南東北・新潟へ その5

お待たせしました。2日目、始まりです。 6:00頃に起床し、7:00頃隣接するコンビニへ朝食を買いに一旦外へ。天気は快晴。 ホテルの外観です。何個もの、建設現場や被災地でよく見る仮設の小屋によって成り立っています。なお、暖房等の環境は特に気になりませ…

深圳地下鉄4号線

今回は、深圳地下鉄でも一風変わった路線、4号線を紹介します。 深圳地下鉄4号線は、香港との出入国地点にある福田口岸から深圳北駅を経て清湖までを結ぶ路線で、深圳市を南北に結んでいます。 この路線の特徴は、深圳地下鉄としては唯一香港のMTRが運営権を…

週末パスで南東北・新潟へ その4

お待たせしました。石巻からは、石巻線の女川行きに乗り換えます。 車両は陸羽東線仕様のキハ111・112。八高線でも走る200番台で、親近感が湧きました。 17:17、定刻に石巻を発車。車内は各ボックスに1人いる程度でした。 途中駅はなんと全て無人駅。驚きま…

週末パスで南東北・新潟へ その3

お待たせしました。 福島からは仙台行きに乗り換えます。実は、本来の旅程ではここで福島交通飯坂線を飯坂温泉まで1往復する予定でしたが、朝の秩父鉄道の輸送障害により時間が無くなってしまったため断念することに。結果的に、ここからは旅程通りとなりま…

週末パスで南東北・新潟へ その2

お待たせしました。黒磯でラーメンを食べ、軽食を購入後は再び東北本線を北に向かいます。 黒磯駅構内は直流化され、機関車の付け替えもなくなったため、貨物の入れ換えがかつて行われていた側線は静まり返っていました。2007年に黒磯を訪れた時に、ED75やEF…

週末パスで南東北・新潟へ その1

はじめに:当ブログはアジアの公共交通を主に扱うブログですが、「THE ATS」の後身でもあり、日本もまたアジア諸国の一つであることから、旅行記を中心に一定の規模で日本国内の公共交通も取り扱います。 11月16・17日、週末パスで南東北と新潟を乗り鉄して…

竹東站(新竹客運)

今回は、新竹県竹東鎮にある新竹客運のバスターミナル・竹東站を紹介します。 竹東站の駅舎は市街地の幹線道路に面した2階建てで、乗り場・窓口共に1階にあります。また駅舎には、軽食店も入居しています。 乗り場は弧を描いた形となっています。柱にはタイ…

乗車記:國光客運1825路(苗栗→台北)

8月の旅行で利用した、苗栗から台北までの高速バスの乗車記です。 苗栗から台北までは、國光客運が高速バスを運行しており、台北市内まで直行する1824路と板橋を経由する1825路の2系統があります。今回は1825路に乗車しました。苗栗-台北間は、2系統合わせて…

おすすめリンク(ブログ・個人サイト)

ホー・チェンがおすすめするブログ・個人サイトへのリンクです。 世界バス轉運站 h916-osakaumeda様のブログです。東アジアや東南アジアの公共交通についてかなり詳しく紹介されております。

東莞軌道交通

今回は、大都市広州と深圳に挟まれた、東莞市を走る地下鉄についてご紹介します。 広東省東莞市の東莞軌道交通は2019年現在、2号線のみが運行されています。2号線は、広深港高速鉄道と接続する虎門火車兵と、広深線と接続する東莞火車站とを約40分で結んでい…

落馬洲駅(MTR)

今回は、MTR東鉄線の落馬洲駅をご紹介します。 落馬洲駅は、上水駅から分岐する落馬洲支線の終点であり、中国との出入国施設に直結する駅です。 ホームは高架上に1面2線の島式ホームとなっています。出入国施設に直結していることから、乗車客と下車客で動線…

深圳西駅(中国国鉄)

今回ご紹介するのは、広東省深圳市の深圳西駅です。 深圳西駅は、広深線の平湖駅からの分岐線の終点にあり、深圳市中心部からはかなり離れた西部に位置します。主に、京広線方面の快速列車が発着します。 乗り場は島式ホームが一つと、他の深圳市内の駅に比…

澳門のバス

2019年10月時点で、鉄道網の存在しない澳門域内での唯一の公共交通機関が路線バスです。 澳門では、左:新福利(TCM)と右:澳巴の2社が路線バスを運行しています。運賃は、両社とも均一で6.0パタカ。香港ドルでも支払い可能ですが、香港のICカード・八達通は…

株洲駅(中国国鉄)

今回は、湖南省株洲市の株洲駅をご紹介します。 株洲は、滬昆線と京広線、中国の大幹線が2つ交わる鉄道の要衝であり、また市内には中国有数の鉄道車両製造工場が所在し、正に鉄道の街と呼ぶにふさわしい場所です。なお、株洲駅にはこの他長株城際線が通りま…

上水駅(MTR)

今回ご紹介するのは、東鉄線の本線と落馬洲支線が分岐する、上水駅です。 駅舎は橋上駅舎となっている一方で、対向式ホームに直接設置されている改札もあります。駅周辺にはショッピングモールがあり、私が初めて訪問したときには中国大陸へ戻る観光客の荷物…

中国で切符を紛失したら

今回は、自らの体験談に基づき、中国で切符を紛失した際の対応についてお話ししたいと思います。中国では、切符を紛失した場合でも最終的には二度の出費の必要がありません。 ※当記事は、中国鉄道時刻研究会様 著『中国鉄道時刻表』の内容を一部参考にしてい…

上海地下鉄の車窓から

上海地下鉄3・4号線の共用区間には、気軽に楽しめる、鉄道ファンなら圧倒されるであろう車窓があります。 4号線で言うと内回り(日本とは進行方向が逆です)方面に上海火車站を発車すると、進行方向右側には中国国鉄の留置線が見え、大量の客車を眺めること…

欣澳駅(MTR)

東涌線と迪士尼線が接続するのが、欣澳駅です。 駅舎は平屋となっており、駅前にはロータリーがあります。ロータリーからは、港珠澳大橋行きの路線バスやホテルの送迎バスが発着します。 1番・2番ホームは東涌線ホームになっています。 ホームの間には通過線…

台中駅(台湾鉄路管理局・2015年)

台中駅は2016年に駅舎新設・高架化されました。ここでは、2015年に台湾を初めて訪問した際に利用した当時の台中駅の様子を紹介します。 駅舎は日本統治下に建設されたもので、駅舎の外側には近距離券売機がずらっと並んでいました。 正面から駅舎に入ると左…

桃園駅(台湾鉄路管理局)

桃園市の中心駅が桃園駅です。 桃園駅は近年橋上駅舎となりました。 駅の北側の入口から、切符売り場までの通路は、暑い台湾らしくガラス窓でなく金網が設けられていました。 窓口前には、列車型の駅弁売り場が設けられています。訪問時は朝早かったため営業…

澳門国際空港

澳門の空の玄関として機能しているのが、タイパ島の澳門国際空港です。 2019年9月時点、澳門には鉄道が無いため、空港への公共交通でのアクセスはバスのみとなります。 バス停は全て到着階にあります。バスを降りて飛行機に乗ろう!と、到着出口に突っ込まな…

新盆唐線

新盆唐線は、ソウル交通公社2号線と接続する江南から、水原市の光教までを結ぶ首都圏電鉄の路線です。車庫のある光教付近を除き、全線に渡って地下区間となっています。 新盆唐線の最大の特徴は、20m車での完全自動運転が行われていることです。非常時対応の…

フワランポーン駅北側の陸橋

バンコクには、タイ国鉄の列車を気軽にウォッチングできる陸橋があります。 偶然バスに乗っていると、バスは国鉄を跨ぐ陸橋へ。車窓から見た風景に完全に気を惹かれ、すぐ下車して陸橋まで戻ってみると、そこはフワランポーン駅を出入りする列車や留置線の列…

アユタヤ駅(タイ国有鉄道)

タイを代表する世界遺産であり、国際的観光地であるアユタヤ歴史地区。その玄関となるのが、タイ国有鉄道・アユタヤ駅です。 駅舎は平屋作りになっています。 飲食店が駅舎のすぐ脇(高級志向?)や駅前(安食堂の雰囲気)、タクシー・バイクタクシーが常に…

天安高速バスターミナル

忠清南道・天安市、天安高速バスターミナルです。 建物は、中層のビルとなっており、1階がバスターミナルで、その他の階に飲食店・商業施設が入っています。 バスターミナルとなっている1階には、窓口・売店の他、ファストフード店が入居しています。 このバ…

平沢高速バスターミナル

京畿道の南部・平沢市。 KORAIL平沢駅の東側、徒歩すぐの場所に平沢高速バスターミナルがあります。 バスターミナルへはホームへ直接歩いて入る形になっており、正面玄関的なものがないためにやや分かりづらい立地となっています。私もターミナル周辺をぐる…